とあるリーマン日記

ガジェット、艦これアーケード、アフェリエイト、アニメ、声優、アフェリエイト関係が話題に中心になると思います。よろしくお願いいたします。

これだけは知っておきたい講座(視界編)

視界の取り方について、述べていきます。
視界とは、マップ上で自軍ユニット・建造物周りに表示されている(見えている)領域のことです。
視界がない部分は全部黒で表示されており、例えば敵軍のユニットが居たとしても見ることすらできません。

視界を取ることができないと一方的に相手から攻撃されたり、攻撃することができなかったりと、いくら強力なユニットを準備していても意味がありません。
敵軍ベースへ攻めるとき、丘上にキャノンなどの防御施設が建てられている状況で、その近くを通ろうとすると、その防御施設から砲撃されるのだけど・・・でも防御施設はMAPが黒くて見えないし・・・攻撃できないし、どうしたら良いのだろう?

良くあるケースです。

特に視界をとる必要があるのは、攻撃時です。
相手は丘の高低差を利用して、丘上に防御施設を建てて守ろうとします。
丘下からその防御施設を攻撃するためには視界を取る必要が出てきます。
前作では、攻撃されたら一瞬、視界が取れるので、ゴリ押しでも突破できることがありましたが、今回は、攻撃されても一切見ることができません。
暗闇から一方的に攻撃され続けます。
しかし、視界さえ取ることができれば、あっさりと丘上の防御施設を破壊することが可能です。(SC2からは、丘上側の当たり判定ボーナスが無いのでユニットで集中砲火すると簡単に破壊することができるます。)

どうやって視界を取れば良いのでしょうか?

Zだとオーバーロード、Pだとオブザーバー、Tだとレイブンです。
Tについて説明していきます。(他種族については良く知らない^^;)

ディテクター能力、シンカーミサイル、オートタレット、ポイントディフェンスドローン(以下PDD)など視界を取る以外にそれ自身で色々なことができるレイブンを用意するのが理想的です。特に、PDDは敵軍ベースを攻撃するときに有効です。相手からの砲撃から自軍ユニットを守ることができます。

問題は生産できるようになるのが結構後になることです。序・中盤で攻めたいときにはレイブンが用意できません。
その場合には航空ユニットであるMedivacもしくはVikingで代用するしかありません。(Bansheeでも視界が取れますが、Banshee作れたらレイブンも作れるので選択肢には入れてません。^^;)

Tは建造物を浮かせることでも視界を取ることが可能です。
その場合は、SC2になってからはエンジニアリングベイを浮かせることができないため、一番安いバラックを浮かすことになります。

ただバラックを浮かすのは得策ではありません。

SC2ではユニット同士の相性がSC1の頃よりもキツクなりました。
なるべく多種類のユニットを混ぜて、弱点をお互い埋めあうような構成にしなければいけません。
例えばMechオーダーの場合です。
機械ユニット中心で攻める構成になりますが、Tank, Hellion,Thor構成だと、Airユニットに比較的弱い。Thorが揃っていれば問題無いですが、Thorを数用意できないときは、AntiAirとしてマリンを混ざるしかありません。だから、できればバラックは浮かすのではなく、そのままマリンやマローダーを生産できるようにおきたいです。

建造物を浮すことができるTにおいても、視界を取るには航空ユニットになるでしょうね。

攻めるときには航空ユニットを最低でも1体連れて行く!
この心がけが大切です。

航空ユニットの操作については注意が必要です。
航空ユニットの移動速度は速いため、航空ユニットだけが先に敵軍ベースに到着して・・・航空ユニットだけが死んでしまう・・・というケースが良くあります。航空ユニットが現在どこに居るのかを注意しながらユニットを移動させてください。

今回は長くなりましたが、以上です。
お疲れ様でした。